レインボーシックスシージをノートパソコンで場所を選ばずプレイしたいけど、おすすめのスペックや大体の予算が知りたい方もいると思います。 ノートパソコンでPCゲームを遊ぶメリットは持ち運び可能で小スペースでゲームがプレイできる所です。 PCゲームはデスクトップPCでプレイするのがおすすめなのは理解しているけど、出張先でゲームがしたい方や、デスクトップPCを置くスペースもなく、そもそもガッツリプレイしないライトユーザーの方など、ノートPCの方が都合が良い状況も多いかと思います。 シージは比較的軽いFPSゲームなので、ハイスペックなPCでなくても144fps環境で快適にプレイでき、APEXやフォートナイトより安価で済ますことができます。 本記事ではシージをノートPCでプレイしたい方向けに、快適にプレイできるスペックやおすすめのゲーミングノートPCを解説します。レインボーシックスシージより引用
144fpsで快適に遊べるおすすめのノートPC

144fpsで快適に遊べるおすすめのノートPCは?
- リフレッシュレート144hz以上を出せるモニター
- グラボの性能が144fps出せるRTX3050以上のGPU
- グラボの性能を引き出せるCPU
マウスコンピューター:予算13万円
マウスコンピューターより引用
スペック | |
価格 | 139,800円(税込み) |
液晶パネル | 16.0インチ WUXGA 165Hz |
重量 | 約2.29kg |
駆動時間 | 約8.0時間 |
CPU | Ryzen 5 7535HS |
GPU | GeForce RTX 4060 Mobile |
メモリ | DDR5-4800 32GB |
ストレージ | SSD 500GB NVMe |
予算16万円台:パソコン工房のRTX3050搭載モデル
【LEVEL-17FX153-i7-NASX】パソコン工房より引用
価格 | 162,800円(税込) |
液晶 | 17.3型 144hz |
CPU | Core i7-12700H |
GPU | GeForce RTX 3050 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD 512GB NVMe |
予算12万円以内:ASUSのRTX3050搭載モデル
【ASUS TUF Gaming A15 FA506ICB】ASUSより引用
価格 | 119,800円(税込)1月31日までセール |
液晶 | 15.6型 144hz |
CPU | Ryzen 7 4800H |
GPU | GeForce RTX 3050 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD 512GB NVMe |
予算14万円以内:LenovoのRTX3050&165hzの液晶パネル搭載モデル
【IdeaPad Gaming 370i 16型】Lenovoより引用
価格 | 139,810円(税込) |
液晶 | 16型 165hz |
CPU | Core i5-12500H |
GPU | GeForce RTX 3050 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD 512GB NVMe |
予算15万円以内:GIGABYTEのRTX3060搭載モデル
【GIGABYTE ゲーミングノート A5】arkより引用
価格 | 140,800円(税込) |
液晶 | 15.6型 144hz |
CPU | Ryzen 5 5600H |
GPU | GeForce RTX 3060 |
メモリ | DDR4-3200 16GB |
ストレージ | SSD 512GB NVMe |
レインボーシックスシージの必要動作環境と推奨動作環境
必要動作環境 | 推奨動作環境 | ハイエンド(144fps~) | |
OS | Windows 7 64bit | Windows 7 64bit | Windows 7 64bit |
GPU | GeForce GTX 460 orRadeon HD5770 | GeForce GTX 670 orRadeon HD7970 / R9 280X | GeForce GTX 1660 SUPER以上Intel |
CPU | Core i3 560 @ 3.3 GHz orPhenom II X4 945 @ 3.0 GHz | Core i5-2500K @ 3.3 GHz orAMD FX-8120 @ 3.1 GHz | Core i5以上 |
メモリ | 6GB | 8GB | 8GB |
ストレージ | 61GB | 61GB | 61GB |
ゲーミングノートPCでプレイするメリットとデメリット

ゲーミングノートPCでプレイするメリットとデメリット
デメリット:デスクトップPCと比べて全体的にコスパも悪くスペックも低め
ゲーミングノートPCは同価格のデスクトップPCよりスペックが劣ってしまい、排熱と冷却性能も低いのが弱点です。 排熱性能が弱いので、長時間のプレイは元からの長くない寿命を縮めてしまい、プレイ中のファンの音も大きめです。 FPSゲームの推奨画面サイズも24インチと言われておりノートPCだと画面サイズが小さく感じ、若干のストレスを感じてしまうでしょう。 自宅でガッツりPCゲームをエンジョイしたい方はノートパソコンよりデスクトップPCのほうを推奨します。メリット:場所を選ばず気軽にゲームができる
最大のメリットは持ち運びができて気軽にどこでも遊べる点で、出張先や友人宅でもエンジョイできます。 自宅にデスクトップPCを置くスペースがない方もノートPCなら置き場所に困らないでしょう。 モニターなどの周辺デバイスを揃える手間もなく、廃棄もデスクトップPCと比べて負担が少ないです。 ゲーミングノートPCの平均寿命は約3年と長くはないですが、毎日2時間以内のプレイしかしないライトユーザーの方なら寿命はそこまで気にしなくてもいいでしょう。ノートパソコンでも比較的安価で快適にプレイできる

ノートパソコンでも比較的安価で快適にプレイできる